雌阿寒岳②
今日は3人くらい登ってるのかな~

すると遠くに4~5人

近くまで行くと、1人来て、
すいませんNHKなんですけどインタビューいいですかと
「にっぽん百名山」の撮影班だという
ブログでさえ顔出ししてないのにテレビかー、まぁどうせカットされるでしょう
ということで雌阿寒岳の感想などを適当に言っておきました
放送日は9月ということなんで一応はチェックするけどヾ(・ω・o) ォィォィ
森林地帯に入ると風が通らないのか暑くなってきた



で登山口へ、自転車はちゃんとあります

靴も持ってきたので履き替えスタート

が林道の砂利がけっこうジャマ
下りなんでスピードをだそうと思っても前輪が暴れる
それを押さえるのに腕が筋肉痛

やっと国道に出ました
でもここから足寄峠を越えないとなりません

車ではたいしたないと思ってた坂も自転車だとキツイ、修行のようです

峠からは一気に下ります
でも風がぬるいのでシャツが乾くまでにはならないね~

下るとまた登り、ここから6kmくらいなんだけどこれが長い
気温は30℃近いしアスファルトの照り返しがムワッとする
一番軽いギアにしてるんだけどめっちゃ遅い

野中温泉まで行けば水道があるんで最後の水を飲みラストスパート
でも全然進まない
これは歩いたほうが早いんじゃね?ということで途中から押して行きます

やっとのおもいで水道へ
するとおばさんが犬の足を洗ってる、念入りに
アホか、犬の足なんかどうでもいいわ( ´△`)
こっちは脱水症状になるかというのにヾ(・ω・o) ォィォィ
なのでちょっとタオルを濡らしてもらいます~ってかんじで横はいり
おばさんがいなくなったとたん顔を洗い、水をがぶ飲み( ´△`)
ここからオンネトーまでは下りなんで一気に行きゴール
いや~長かった~というか暑かった( ´△`)

この縦走はもうやらない( ´△`)

[広告] VPS
トラックバック
コメントの投稿