美羅尾山
今日は美羅尾山にいきます
まずは藪漕ぎ、ダニのいる時は来たくないのでどうしても今時期になってしまう

一応林間コース跡です
ここを抜ければあとは道がついてます

といっても毎年笹が伸びてくるし下は石がゴロゴロしてるんで歩きづらいです

後ろは摩周岳が見えてます

最初の電波塔、「KDDI美羅尾局」って書いてます

弟子屈市街
冬はここから滑りだします

ピークはまだ先
ここも林間コースだったところ

ガードレールが新しくなってるんじゃない?

1時間半ほどでピークに
藪こぎがなければ1時間で来れるんじゃないかと
藻琴山

雄阿寒

雌阿寒

硫黄山

屈斜路湖

今日は電波塔には人はいなかったけど
NTTの人と道路を直す人がいたね

ここも仁頃山みたく登山道を作ればいいのに

苔の壁

レッドリフトでご飯と思ったけど寒いです
ここの斜度43°だったかな~
まだスキーをやりはじめた時にやっと下りたっけ

降り場も急で怖かった記憶がある

ロッジをズーム
誰かいる、何かの倉庫にでもなってるんだろうか

隣の屋根が潰れてる( ´△`)
ここはたしかレンタルスキーがあったはず

風がないとこまで降りてご飯
寒い日はやっぱりカレー味だね( ´△`)

今度は雪が降ってからだね
ここはなかなか積もらないけど( ´△`)

~つづく~
トラックバック
ハイクアップの練習できるかなあ?
正面は草が伸びてきてるから相当降らないとジャマかな( ´△`)
ハイクするなら売地になってる牧草地から行くといいよ
コメントの投稿