フードバレーとかちマラソン
10月29日
今日はフードバレーマラソンです
去年同様、音更のホテルに泊まり
朝、駐車場へ行きRさんと合流
Rさんは釧路を5時に出たとか、オレなら4時か
やっぱり泊まりのほうがいいね( ´△`)
市役所に行くとMさんとも合流
今年もこの3人で参加
予報は昼から雨だったけど朝から霧雨( ´△`)
スタート地点につくとすごい人
今年は5600人だとか、
ハーフは3000人だったかな
スタートしても少し歩き、3kmくらいまでは人ごみの中
6kmくらいでパンダ隊を発見、また付いて行くことにします
今年は13人だとか、どんどん増殖してる( ´△`)
Tさん、何かを察知したようです
バニーちゃんでした
こういうのは逃しません( ´△`)
時々止まって集合写真も撮ります( ´△`)
折り返しを過ぎMさんとスライド
このタイガーマスクは去年もいたね
誰か倒れてる?
ちょうどバスがきたんで収容だね( ´△`)
チアガールのところでも写真
Tさん、個人的にも撮ってる
かわいい子がいたんだね( ´△`)
パンダがパンダを撮ってる( ´△`)
他にも沿道にパンダが何人かいたね
もしかしてパンダ隊のファンができてるんじゃ?( ´△`)
このあたりから霧雨が雨っぽくなる
道は水たまりになってるんで靴はビショビショ
カメラのレンズも水滴がつくから何度も拭きながら行きます( ´△`)
街に近づくと私設エイドも増えてきます
これはチョコ
他にお菓子とか梅干しとかもありました
去年に引き続きTさん達も応援にきてました
パンダは子供達にも人気だったね
普通のおっさんだったらこうはならない( ´△`)
ゴール前、大きな声援を受け皆でゴール
パンダ隊はこのマラソンになくてはならない存在になってるのかもしれないね~
ゴール後は普通のおっさんとおばさんになってましたヾ(・ω・o) ォィォィ
その後、荷物を受け取るんだけどすごい渋滞
この雨の中、30分くらい待たされたね
3000人がどんどんくるんだから
来年は何か対策しないとダメだね
市役所に戻り着替えてまた会場へ
今年のまんぷくクーポンは
ミニ豚丼・じゃがバター・コーンスープ・ミニピザ・あんパン
から2つもらえるということです
行ってみたら豚丼・あんパンはもうありませんでした
コーンスープだけはいっぱいあるようなんでオマケでくれました
去年も書いたけど
このクーポンはいらないからその分参加費を安くしてほしい( ´△`)
時間は13時、何か食べるかということになり
ぱんちょうに行ったら店には行列
ふじもりに行くことにします
まずウエルカムサイダー( ´△`)
水とお茶もくれます
エビフライカレーを食べます
アルミの皿が嫌いなオレは
インデアンのカレーが陶器で食べれるのがうれしい( ´△`)
Rさんがお土産に大判焼きを買うということで
高橋まんじゅう屋へ
人気店らしく次から次へと客が来てたね
オレも少し買います
その後しほろ温泉までいってやっと風呂
両足に小さい水ぶくれができてたね
靴の底が薄いのかオレの足の皮がうすいのか
練習不足か( ´△`)
風呂上りにさっき買った大判焼きとむしパン
食ってばっかりだね
もう今年はマラソンはないからいいか( ´△`)
~つづく~
- 関連記事
-
- ランニング
- 間宮杯1/3マラソン
- パンダ隊
- フードバレーとかちマラソン
- キンムトー
- 北見ハーフマラソン
- 北見ハーフマラソン前日
トラックバック
コメントの投稿